
今日は四月のライン漢方薬膳応用講座が開催されました。
このライン漢方薬膳講座はコロナをきっかけに四年前から開催されています。月二回の講座ですが、一回目は漢方薬膳基礎講座、二回目はその季節に応じた応用講座で、一度基礎講座を受けた方は誰でも参加できます。参加費は無料です。講座は講座に参加申し込まれた方々のグループでビデオ電話で資料をシエアしながら講義を行います。
今日の四月の応用講座のテーマは、「春の養生ー体の解毒、腸活、便秘改善の薬膳」。
春の養生については、二月の講座は花粉症、アレルギー改善の薬膳、三月は肝の養生、排毒の薬膳について学びました。
今日は、体に老廃物が溜まる仕組み、老廃物を排泄にかかわる五臓六腑(肝、腎、大腸、肺)、肝機能を強化する食材、薬膳素材、腸活に役立つ発酵食品、体質別便秘改善の薬膳などについてお伝えしました。