去る2月18,19日福井県の蘆原温泉に行ってきました。
妻鹿30会と言って、妻鹿小学校を卒業した昭和30年生まれの同窓会ですが、
年に一回旅行に行きます。
コロナのおかげで2年間旅行に行けず3年ぶりとなりました。
妻鹿30会の中で、灘のけんか祭りの七村の木場出身で妻鹿に住んでいる人が一人、
九州鹿児島出で妻鹿に住んでいる人が一人、中国出身で妻鹿に住んでいる私の3人が
粋の妻鹿小学校出身ではありませんが、昭和30生まれで同じ年ということで仲間に
入れてもらっています。
二日間ともあいにくの雨でしたが、3年ぶりの旅行に参加者の皆さん大いに盛り上がりました。
チャターバスの出発を待ちかねず会長の乾杯の音頭を急かす皆さん。
一日目は福井市城戸ノうち町にある戦国時代の遺跡一乗谷を見学しました。
朝倉氏の100年の盛衰の町ですが、日本特別遺跡と名勝に指定された、人気の観光地です。
夏草や 兵どもの夢の跡 芭蕉
一乗谷城跡に夏草は茂ってませんでしたが、戦国時代大名朝倉氏100年繁栄の面影はどこにも
見当たらず、朝倉氏を支えた重臣たちの屋敷の復元町並みだけが寂しそうに佇んでいました。
蘆原温泉の老舗温泉ホテルまつや千千のアワビの踊り焼きに舌鼓を打ちながら越前日本海の
海の幸山の幸を存分に楽しみましたが、コロナのおかげで慣例のカラオケ大会ができなかった
のが玉にきずでした。
二日目は名勝東尋坊を観光する予定でしたが、あいにくの雨で中止となり、越前岬の海岸線を
走るだけとなりました。
15年ほど前に家内と蘆原温泉に来たことがあり、東尋坊は別に行かなくてもよかったですが、
いつも気になるのは、世界三大奇勝に選ばれ、日本の天然記念物と名勝に指定された東尋坊が
自殺名所になったおかげで、あの素晴らしい自然景観の楽しみが半減することです。
兵庫県では松葉ガニ、越中、越後ではベニズワイガニが有名ですが、福井では越前ガニと
言って人気上々です。
久しぶりに羽を伸ばし、30会との親交を深めた楽しい二日間の旅でした。