百日紅が太陽に向かって咲き誇っています。
梅雨戻りのようなくずついた天気がつづいていますが、
コロナ感染者数がうなぎのぼりに増えています。
コロナに慣れてきて大したことがないと思うのはいいですが、
やはり自己防衛に徹したことに越したことがありませんね。
先週の金曜日に姫路市の異業種交流会金曜会で講演させていただきました。
毎月の第二金曜日に勉強会やいろんな活動をしていますが、今年で41年になります。
私たち夫婦が尊敬している濱口浩平さんの推薦によるものですが、十年ほど前家内も
濱口さんの推薦で金曜会で講演しましたので、夫婦共々大変お世話になりました。
私がヤエガキ勤務時代に、播磨食品異業種交流会二八会の海外研修一環として大連市と
大連に進出した日本の食品メーカーを案内したことがありますが、二八会は今も毎年
4月姫路市と連携して姫路城三の丸で「ぐるめらんど」を開催しています。
また姫路には一八会という全国的にも有名な異業種交流会があり、事業継承や人材育成
などをテーマに地場産業、地域町興しを盛り上げています。
上記の三つの異業種交流会は会員メンバーを一業種につき一社に限定し、業界内では
タフ―視されている話題も自由にぶつけ合って議論を深めるのが特徴だそうです。
私が感心したのは、金曜会も二八会も一八会も創立40年を超えていることです。
十年偉大なり 二十年恐るべし 三十年歴史なり 五十年神の如し
継続することの大変さを、中国のことわざはこのように評しています。
十年継続することは、偉大なことです。
二十年継続することは、恐るべきことです。
三十年継続することは、歴史になります。
五十年継続するに至っては、神の如きことです。
マルセイは設立20周年を迎えましたが、100年企業も多い金曜会、二八会、一八会
メンバー企業に比べれば、まだまだひよこです。
個人的にも金婚式まであと18年、まだまだ発展途上です。
公私ともに50年継続の重みを気づかせていただいた金曜会の講演でした。
半人前の発酵職人・素人俳人・吟詠初心者 木元正均
https://www.eonet.ne.jp/~gin(私が所属している吟道清峰流猶興吟詠会HPです)