アンデス・コンドルは標高1800~5200mに生息しているわけですが、 ユーラシア大陸の中央部、特にロシア、モンゴルの大草原で繁殖し、 標高8,000m級のヒマラヤ山脈上空をチベット側からインド側に 命がけで飛び越え、インドで越冬する「鶴」がいます。 その「鶴」の名は「アネハヅル」! 世界の屋根ヒマラヤ山脈、空気が薄く気温も氷点下摂氏マイナス40度! 寒さに耐えて南に向かう過酷な旅! 渡り切ると羽根はボロボロになっているそうです。 美しい飾り羽を持つことより、 「凛として美しい女性のごとき羽の鶴」 これが名前の由来とか。 アネハヅルは世界で最も小さなツルです。 北海道に生息するタンチョウヅルの翼を広げた長さ(翼開長)は 2mを超えるのに対し、アネハヅルは体長60~90cm位で、 体重も2~3kgと非常にコンパクトな鶴です。 極めて条件の悪いヒマラヤ山脈を、アネハヅルたちは毎年数万羽という 規模で渡っていきます。 何故そこまでして、迂回もせずにヒマラヤを渡っていくのかについては よく分かっていない様ですが、本能によるものだという説があります。 因みに、アネハヅルたちは好天の日を選んでヒマラヤ山脈を越えるので、 アネハヅルの姿を見かければ悪天候に悩まされることなく安全に山を登る ことが出来ると信じられています。 昨日のテレビ番組で何度も失敗しては挑戦を繰り返し、ついにヒマラヤ山脈を 飛び越えていく姉羽鶴の大群に拍手を送りました。 奇跡の大移動です。