昨日奈良の信貴山温泉に行ってきました。
今から1400余年前、聖徳太子は、物部守屋を討伐せんと
河内稲村城へ向かう途中、この山に至りました。
太子が戦勝の祈願をするや、天空遥かに毘沙門天王が出現され、
必勝の秘法を授かりました。
その日は奇しくも寅年、寅日、寅の刻でありました。
太子はその御加護で勝利し、自ら天王の御尊像を刻み伽藍を創建、
信ずべし貴ぶべき山『信貴山』と名付けました。
以来、信貴山の毘沙門天王は寅に縁のある神として信仰されています。
山の寺院の中には樹齢1500年の
かや(榧)の木があり、聖徳太子像や
空海像がありました。
日本一のお地蔵菩薩をはじめ、
千手院、毘沙門天王などを拝み、
山の霊気をいっぱい浴びせられました。
山よし、宿よし、温泉よしの
旅でした。