ホーム
健康相談tel
お問い合わせ
ストアへ

BLOG

2013年度納め登山・忘年会

2013年ふれあい山歩こう会の納め登山は、 西国霊場第27番の札所円教寺のある書写山にしました。 6年前にふれあい山歩こう会は、刀出坂から登り、東坂に降りたことがあります。 6年の山歩きを経て、今回は...

もっと読む>>

母の先見の明

母は言いました。 「勤者得者也/勤勉な人得る人なり」。 レオナルド・だ・ヴィンチは言いました。 「若いうちに努力せよ」。 文化大革命ですべての学校が授業をしなくなりました。 やっと勉強が面白くなって一...

もっと読む>>

母の悪戦苦闘

イエスキリストは言いました。 「悪人に手向かってはならない。 だれかがあなたの右の頬を打つなら、左の頬をも向けなさい」(マタイ5:39)。 母は父の事だけでも精一杯なのに、母の実家が裕福でしたのが槍玉...

もっと読む>>

二重人格の父

マザーテレサさんは言いました。 「大切なことは、人間として尊厳をもつことです。体が飢えるよりも、心や愛の飢えの方が重病です」。 その後父は何回も連れ去られては同じ虐待を受けました。 家の中も徹底的調べ...

もっと読む>>

晴天の霹靂

森信三先生は言いました。 「逆境は神の恩寵的試練である」。  それにしても文化大革命が我が家を破滅的な 窮地に追い込んだのはいまだに納得がいきません。 私が生まれた八道村には2000人ほどの人が住んで...

もっと読む>>