皆さんご存知の日本の三大桜。
福島の三春滝桜は樹齢1000年くらい、
岐阜の根尾谷浅墨桜は樹齢1500年くらい、
山梨の山高神代桜は樹齢2000年くらいだそうです。
去る11月11日地元お旅山で桜の木のお手入れをさせてもらいました。
9人のお旅山愛好家たちが朝早くお旅山に登り、2年前に植えた
桜の木の回りをもっと広く掘り起こしたりしました。
岐阜薄墨桜の苗木をOさんが現地から買ってきたもので
干ばつの夏でもみなさんお水を運んだりして愛情を注いできましたので
この2年間でかなり大きくなりました。
「来年は花を咲かせてくれるかなあ」とみなさんの期待も高まります。
背丈から見れば十分花が咲けると思いますが、なにせ薄墨桜は開花が
他の桜の品種より2,3年遅いそうです。
皆さん登山家の集まりですから、仕事の後はすぐガスコンロで
コーヒーを沸かしたり、手作りのアップルパイとかでにぎやかな
モーニングタイムです。
乾杯の音頭ではありませんが、
「この桜が立派な1000年桜に成長し、1000年あとこの桜の花見に
日本中から観光客が集まり、標高140mのお旅山が標高135mまで
踏まれ続ける日を祈念して乾杯!」と声をかけると皆さん一気に
ムードが上がりました。
久しぶりのお旅山は秋晴れの晴天も相まって本当に爽快でした。
山一面の紅葉といった北海道や北アルプスの迫力はありませんが、
点々と燃え上がる紅葉や野路菊が目を楽しませてくれました。