先日奈良で運転していたら、「積徳運転奈良の道」の
横断幕を見かけました。
狭い古都の道を、歩行者、自転車、他の車に配慮しながら
運転しましょうということでしょうが、考えてみますと
その思いやりの心は、いろんな分野でも通用するのでは。
たとえば、ラッシュアワー時の電車やバスの「積徳乗車」、
野球やサッカーの観戦の「積徳観戦」、登山の「積徳登山」、
飲食店での「積徳会食」などです。
「衆善奉行諸悪莫作/よい事は勧め悪いことは止める」は
三歳のことどもでも知っていますが、80歳の老翁でもなかなか
できていないが現状のようです。
そういう中でも、「積徳~」を心掛ければ、一つでも二つでも
多く実践できるのではと考えさせられました。
今日は姫路保護司会が主催する「公開ケース研究会」が姫路市立
飾磨中部中学校で開催されます。
学校教師、自治会、消防、防犯協会、民生委員、中学校区少年補導委員、
保護司さんの共同勉強会です。
会は午後1時半からですが、私は昼から東京出張ですので午前中の会場
設置準備に参加させていただきました。
「社会を明るくする運動」、保護司の保護観察活動に一人でも多くの
方々にご理解いただき、一人でも多くの犯罪者が更生の道を歩むようにと
事例犯罪者の家庭背景、犯罪に至る経歴を六つのグループに分けて研究発表します。
大変勉強になる研究会ですが、私は次回に委ねます。