西郷隆盛は「中国に『菜根譚』あれば、日本に『言志四録』あり」といったそうです。 西郷隆盛だけでなく、多くの現代
詩吟の秋季考査大会吟題は西郷隆盛の「獄中感あり」です。 「朝に恩遇を蒙り夕べに焚坑せらる、人生の浮沈晦明に似た
昨日半年ぶりに山登りをしました。 「忙里偷闲/忙里閑を盗む/忙しさの中で暇を見つける」と言うより、 「山の日」
今年の24時間テレビ「愛は地球を救う」も感動的でした。 ~人と人と、ともに新たな時代へ~をテーマにいろんな分野
春一番は、春を告げる強い風で、春雷は寒冷前線に伴う春の雷です。 さて、みなさんは秋雷という言葉はご存じでしょう
昨日は終戦の日で日本各地で追悼式などが行われました。 台風のおかげでどこにも行けず、初めて戦争に関するいろんな
8月11日は山の日で、祝日に制定されて3年目となります。 本来ならば、アルプスの高い山に行って山の恩恵をたっぷ
昨日TKC近畿兵庫会姫路支部総会で講演させていただきました。 税理士先生が主宰する社長塾では全国いろんなところ
お旅山は早朝からセミの大合唱が始まり、山頂までいくと Tシャツはびしょぬれです。 夜が27度とかなると「暑いで
「人生は実にシンプルなものといえます。利他の心をベースに、できうる限りの 努力を重ねていく。そうすればかならず