24
8月
去る8月20日東京で講演しましたが、主催者は母校吉林大学日本校友会でした。 昔の苦労とか文化大革命の洗礼とかを経験したことのない後輩が大半でしたが、 予想外に反響が大きく、講演感想と弊著「お母さん生んでくれてありがとう!
去る8月20日東京で講演しましたが、主催者は母校吉林大学日本校友会でした。 昔の苦労とか文化大革命の洗礼とかを経験したことのない後輩が大半でしたが、 予想外に反響が大きく、講演感想と弊著「お母さん生んでくれてありがとう!
8月11日から16日まで日本の厳しい残暑を逃れて 中国の世界遺産九寨溝、黄龍、峨眉山、楽山大仏を回ってきました。 団体ツアーではなく、家内と気ままの二人旅でした。 好天にも恵まれ、中国で一生に一度は訪れたいナンバーワンの
今日は山の日です。 海の日にかなり遅れを取りましたが、山の日が祝日になりましたことを 本当にうれしく思います。 先日同じふれあい山歩こう会の三木政勝さんが剣岳を最後に100名山を 完登し、その祝賀会を昨日させていただきま
立秋とは名ばかりで、今から熱帯夜が続くとか。 一昨日夫婦そろって岡山市にあるインパムグループ社内研修会で 講演させていただきました。 まず私が「エベレストに懸けた夢」~逆境にありがとう!~の タイトルで1時間30分講演し
昨日宍粟市倫理法人会が主催したタイトルのコンサートと講演会が 宍粟市山崎文化会館で開催されました。 千の音色でつなぐ絆コンサートは、東日本震災の津波で流された 松の木を使って作ったヴァイオリン、ヴィオラなどの楽器を使って