先日東京出張のとき駅内の本屋さんで五木寛之さんの本が目に 留まって購入しました。帰りの新幹線で読ませていただきました。 80歳の五木さんが、医者に頼らず生きるために実践している 100の習慣。中に「三休め」というのがあり
先日東京出張のとき駅内の本屋さんで五木寛之さんの本が目に 留まって購入しました。帰りの新幹線で読ませていただきました。 80歳の五木さんが、医者に頼らず生きるために実践している 100の習慣。中に「三休め」というのがあり
陰陽論とは、「天と地」、「男と女」、「昼と夜」のように万物にはすべて相対する二つの面があり、お互いに変化しながらバランスを取り合い支えあっているという考えです。 また、五行とは、自然界にみられる「木」、「火」、「土」、「
皆さんもご存じのように、漢方のもとである中医学の歴史は三千年とも四千年とも言われています。 その悠久の時の中で、古代中国人は天候をはじめとする自然界で起きるあらゆる現象を観察し、人間とどのように関わり合い、影響し合ってい
昨日Sさん(70代男性)が一か月ぶりに来られました。 すっかり顔色もよく、お元気そうでした。 一か月前に相談に来られた時は顔色が暗く、とても辛そうでした。 去年心臓の手術を受けてからどうも体の調子が悪く、精神不安に陥って
今朝の姫路市倫理法人会経営者モーニングセミナーで栗山章さん(兵庫県倫理法人会副会長)が講話されました。 講演タイトルは「一寸先は光」。 栗山さんは二代目経営者で35歳の時に父親を亡くし会社のトップになる。 人間関係でスト
先週土曜日午後1時から月一度の漢方薬膳セミナーがここ木元漢方食品研究所で開催されました。 講師は私木元聖花、20名が参加されました。 今回のテーマは、「精神不安、不眠症、更年期障害改善の薬膳について」。 今回も、吉中静子
5月18日午後、NPO法人WAHAHAの会主催のがん予防大学講座が姫路市勤労市民会館で開催されました。 まず、田中尊さんが「難病を生き抜く力」というテーマで講話されました。 田中尊さんは十数年前に「骨髄再生不良貧血」とい
木曜日朝、東播磨倫理法人会でマルセイ社長木元正均が講演しました。 タイトルは、「命・絆・愛」。 木元社長がエベレスト登頂成功したのは二年前の5月20日。ちょうど明後日になります。 命を覚悟してのエベレスト挑戦でしたが、見
今朝倫理法人会セミナー終わってからその足で佐用町上月文化会館に向かいました。 姫路から1時間半の距離、遠かった! でも山々の新緑を楽しみながらのドライブもよかったです。 10:00~11:30、私の講演:「心と体のための
今朝倫理法人会経営者モーニングセミナーに参加しました。 講師は姫路で時計店を営んでいる永濱修さん。 19年前の阪神淡路大震災で神戸に住んでおられたお母さんとお姉さんの 家が全壊しお母さんとお姉さんはその瓦礫の下敷きになっ