今年の世相を表す漢字に「金」が選ばれました。
リオ五輪の金メダルダッシュ、舛添元東京都知事の政治資金問題、0%金利などが
その理由に挙げられています。
昨日親しい仲間の家族会があり、来年高校を卒業する3人の3年生が参加しました。
やはり若者が参加すると場の盛り上がり方が違いますね。
エネルギッシュで、ピュアで、生き生きしていますね。
食事の終わりがけに私が
「日本の今年の世相を表す漢字が「金」に決まりました。
皆さんにとってはどんな一年でしたか。
漢字一文字で言ってみてください」
と3人の高校生に不意打ちをしました。
「結」ですかね。D君が切り出しました。
部活をはじめ3年間のいろんな努力が実を結んだ感じです。
特に規模の会社に就職が決まったのが一番大きな結果だと思います。
3年間の高校生活を満喫し、最後の年に集大成した、充実した笑顔でした。
私の場合は「縁」ですね。Cさんが続きました。
姫路から神戸の高校に3年間通学したが、バイトで電車賃を稼いだとか。
アルバイト先を含めいろんな出会いがあり、そのおかげで充実した高校生活が
送れたそうです。特に今年は彼氏ができたとか。これは最大の縁ですね。
私は前半は「悔」で後半は「快」です。とKさんが最後に言いました。
部活のこととかでいろいろありましたが、結果的にはうまくまとまり
良いお正月が迎えられます。飛び入りで面接に行った就職も決まり、
バイトも充実だし、卒業を迎えるのが楽しみです。
3人とも大学進学は放棄しましたが、こんなに堂々として自分の考え方、
生き方をまとめられるとは実にすばらしく、頼もしかったです。
「縁」「快」「結」の3文字で来年が締めくくれるよう
私たち大人も頑張りましょうと最後に私が一言言いました。
実に楽しく有意義な一時でした。
Would you like to share your thoughts?